heartbreaking.

中年の末路とその記録

俺は、みのもんたじゃない。メンヘラーのお悩み相談コメントを撲滅したい。

ブログを続けていると、通りすがりの『お悩み相談』的なコメントをいただく事が多いんですよ・・。俺のブログを、愚痴を零すには便利な「駆け込み寺」のように考えているのでしょうか。

コメント欄に、記事とは無関係な「個人的な悩み」を綴られても・・とは思うよ。一度や二度会っただけで、貴方の悩みを一方的にブツけられても困る。それこそ「空気読め」と思うし、俺の精神的負担も考えてくれよ、と泣きたくなる。俺は坊さんでもないし、生身の人間なんだから。

人の話を聞かないで、自分の痛みだけを相手の承諾なしに押し付けてくる人って、女性のメンヘラーが多いですね。コミュニケーション能力の欠如ぶりを、何も人様のコメント欄でご披露しなくてもいいだろうに。

俺も、自分の事で精一杯な状態だし。で、そういった悩みを「辛いんだ」とコメント欄に書きなぐって行く通りすがりの人達ってのは、実は自分の愚痴を人様のブログに塗りたくってスッキリしたいだけであって、その心の中に俺の存在など1ミリも無いんですよね。

こちらの記事にいただいた、のんのんさんのコメントはどうかな・・。貴方のブログに、のんのんさんのような独りよがりな通りすがりが現れたら、どんな気持ちになりますか。レスする・しないに関わらず、不快ですよね。自分がやられて嫌な事は、人にはしない事です。悩みがあるならば、自ブログで思う存分吐き出せば良いでしょう。ブログのコメント欄は、管理人の記事・もしくは管理人の存在が一番重視されるべき場所ですから。お門違いもイイとこです。

人様のコメント欄で「お悩み相談」もしくは、体験談を語りたいのならば、そこのブログに何度かコメントをして、そこの管理人と仲良くなる事が大切ですよ。そして、双方に交流が深まってから、お悩み相談するなら、それもタマには良いでしょう。

つまり俺が何を言いたいかというと、俺のブログで、俺が、みのもんただと思って、あれこれ悩みを打ち明けられても、俺も対処しようが無いのですよ。そうゆう常識や礼儀が成ってないから、現実世界でも、他者に受け入れられないのではないですか?そして、男をとっかえひっかえするなど、人間的にも問題あると思いますよ。

コメント欄は、管理人に話を聞いていただくという前提で成り立つ場所です。悩み相談の便利な場所では無いですし、貴方のストレス発散の場でもありません。くれぐれも、お間違えなきよう。

お薬自慢も、破滅的な愛に溺れた話も、自分のブログでいくらでも吐き出せば良いでしょう。それを得られない俺にとって、貴方の話は、ただの「自慢話」にしか思えないのですよ。人は、自分が当たり前のように所持するささやかな幸せに、案外気付かないものです。その幸せを得られない、失った者の本当の苦しみなど・・そのようなメンヘラーの人達に解ろうはずがない。

親や身内・もしくは旦那・嫁に面倒見てもらいながら、確たる原因も無く引きこもってるメンヘラーの人は、くれぐれも、あちこちのブログのコメント欄に「つまらない愚痴」を書き込まないようにしてください。貴方だけが不幸なわけではないのですから・・

以前、えっけんさんがくれたコメントなのですが、「レスに対するレスをしない」のも大事だと思います。勿論、普段から交流のある人については、俺のコメント欄は自由に使っていただいて構いません。

コメントレスについての過去記事

嗚呼、それと「引用」の >  の使用も、何でもかんでも >  で引用するのは、相手に失礼だと思いますよ。現実世界で、自分の放った言葉を、ただオウム返しにしてくるだけの人なんて信用出来ないでしょう。それと同じ事ですよ。オウム返しのヤリすぎにも気をつけたいですね。

Hatena Bookmark - https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/d326bf144e7fa971303d86e937c27e83

goo blog funamushi2 - 2006-07-06 20:20:20 コメント ( 17 ) | Trackback ( 2 )

コメント

(汗) (瑠璃)
2006-07-06 20:33:40
ああ…私、結構レスに対するレスしちゃってますね。気をつけなきゃ…(汗)

瑠璃さん、こんばんは。 (ゆがんだはしご)
2006-07-06 20:43:10
いえ、瑠璃さんは大切なお友達ですから、俺のコメント欄は自由に使ってください。何度コメントくれても嬉しいです。
俺が問題視しているのは、初対面や、一度や二度あっただけで、なれなれしく自分語りを押し付けてくる人達の事なんです。でも、そういった人達って、俺のこの記事を読んでも多分、何も感じないし、パッと画面を閉じて、また別の人のコメント欄に愚痴を書き込んでストレス発散を繰り返すんじゃないかなとか思います。メンヘラーの人達は、罪の意識が無いのが、罪だと思います。

ありがとうございます。 (瑠璃)
2006-07-06 21:10:47
はしごさんに「大切な友達」と言ってもらえて嬉しいです^^
はしごさんのこの記事を読んで、思い出した事を自分の日記に書いたのですが、私も困ったちゃんに出会ったことあります(^^;
その人は、初対面でもなく、何度かコメントのやりとりした仲だったのですが…
ある時から、自分語りというか、独り言のようなものを私のコメント欄やBBSに残すようになり、困りました。ハッキリ言って、止めてもらいましたけど。
やっぱり、管理人や他の閲覧者がどう思うかを考えずに書き込むのは困りますよね。
私も気をつけなきゃ…と、いつも思ってます。
あ、もし空気読めてなかったら言ってくださいね?
自分で気が付かない事もあるかもしれないので…

瑠璃さんへ。 (ゆがんだはしご)
2006-07-06 21:58:53
文脈が読めてる・読めてないとか、文章を誤読とかならそれは致し方ないのですが、記事とまったく無関係な自分語りとなると、まさに『困ったチャン』という表現が一番しっくりきますよね。
独り言のようなコメントは、俺も何度か貰ったことがあるのですが、これにどうレス付ければ良いのだ・・と悩む時間すら、実に馬鹿馬鹿しく思えてきて、最後にはブチっときて、もう来なくていいよと思ってしまいます。。
初対面でなく、交流がある場合においても、親しき仲にも礼儀ありで、相手を困らせるようなコメントは慎みたいですよね。俺は無意識に、ブクマコメントで自分語りをしたりもするのですが、それを人様のコメント欄に上がりこんでまでやろうとは思わないです、、
自分語りばかりの人って、結局俺が何を話しても、どれだけ話を聞いてあげても、いつまでたっても自分の話を繰り返すだけだと思うんです。だから、そういった人には虚しさを感じるので、なるべく距離を置きたいな・・というのが本音です。。俺は、自分で言うのは可笑しいですが、人が良い面もあるので、ハッキリ言えないのですが、なるべくハッキリ言うように心がけたいです。

Unknown (ゆがんだはしご)
2006-07-06 22:42:57
瑠璃さんの以下の記事に共感しました。
http://d.hatena.ne.jp/Tear_of_angel/20060706/p4

Unknown (LSTY)
2006-07-07 15:19:13
返事に対するレスポンスを行わない、というのはある場合に置いてはその方が良いような気もしますが、上のコメントでゆがんだはしごさん自身が言っているように、それが許容される場合もあるわけですよね。
 そういう、とても曖昧でデリケートなことを明文化してしまう、というのは得策じゃないような気がする。

Unknown (蜜)
2006-07-07 18:09:59
ネット上のBBSやコメント欄における距離感と、リアルの人間関係の距離感って似てる気がしますね。
いくら近所の人で、通り掛かりに何時も見かけている人でも、いきなり相手の家に上がり込んで切々とディープな話をする事はないもので。
ネット上でも同じかな、と。
結局は人間同士の交流だから当たり前と言えば当たり前なんですが。
会釈してみる、声をかけてみる、知り合いになる、運が良ければ友人になる。
きちんと段階を踏んで関係を作るのは大切だと、改めて。
殊に、基本的にリアルと違って、壁も鍵もない“他人様の家”に容易に上がり込めるネット上だからこそ考えなくちゃいけないなと思いました。

lstyさん、こんにちは。 (ゆがんだはしご)
2006-07-07 18:17:43
明文化についてですが、こうして記事で主張した事によって、 今後出会う可能性のある人達をむやみに牽制してしまう可能性について考えさせられました。
はっきり線引きして拒絶するのは、俺のブログの未来の損失につながるかもしれません・・。俺の人生に何らかの示唆を与えうる価値ある誰かの体験談を聞き逃してしまう可能性もあるかな・・と。
ブログの性質にもよると思うのですが、俺のブログの場合だと、現状ではメンタル的な話を繰り返している状態なので、必然的に、似通う傷を持つ、心が弱っている人達が寄り付きやすいコメント欄のムードが出来ているかもしれないです。
俺は、lstyさんのように、基本的にコメントにはレスを返す姿勢なので、あまりにも長文すぎるコメントや、個人的悩みだけを綴られたコメントが付くと、とても悩んでしまいます。でもコメント欄は、普段の俺の読者の方々も目を通していると思うので、あまりにもツッケンドンで突き放したレスをすると、俺の 人間対人間に対する基本姿勢まで疑われるのではないかと不安になり・・なので、今回の のんのんさんのように愁傷なコメントについては、突き放す事が出来ず、対応に非常に悩んでしまいます。
メンヘラーのコメント(あえてメンヘラーと言います)は、悪意があるのか無いのか、見分けが付きにくいのが、特に対応に困るところです・・。俺もlstyさんのブログに意味不明なコメントした事があるので、人の事を言えた立場ではないのですが、、、

蜜さん、こんばんは。 (ゆがんだはしご)
2006-07-07 18:47:29
あ、凄く良い例えですね。その通りだと思います。
重い話を、相手のコメント欄に書き込むということは、少なからず、その管理人に「精神的苦痛」を与えることになりますんで、、思いやりの心に欠ける人しかやらない行為なのかもしれません。
他人のブログが、自分が見ているネット世界の一部に過ぎないのだと思っているから、その延長戦上の勢いで、何でも気軽に書き込んでしまうのかもしれません。個人ブログというのは、自己顕示欲を満たす為の、各々の縄張りですから、個々のブロガーの存在をもっと尊重して行動するなりコメントすべきかもしれません。
該当記事で管理人自らが、貴方の体験談を聞かせてください的な呼びかけが成されているならば、いくらでもディープな体験談を書き込めば良いと思うのですが・・。そうでなく、個人ブロガーが自己顕示欲を満たしたいが為に、日常のメンタル的な話を綴ったに過ぎぬ記事に対し、お悩み相談的コメントを入れられると、管理人の気力減退に繋がるのは明白です。ネット上の友人ならば、力になりたいと思いますが、そうでない初対面の方については対応に困ってしまいます。。
コメントが欲しいからといって、俺の存在など1ミリも感じてくれない、自己中心的な人にまで媚びようとは思わないですし、俺の為のブログなので、誰かの為に役立とうなどとは思わないです。
多少なりとも管理人を理解した上での、お悩み相談ならば、受け入れられる場合もあるだろうと思うのですが・・

初めまして (かりん)
2006-07-07 19:17:40
初めまして。
ののかさんのところから遊びに来ました。
日記を読んでとても共感というか、私も自分のHPで初対面の方によく一方的に悩み事相談をされました。メンタル系のサイトとなるとそういうのが多いですね。よく私って何?駆け込み寺?と思いました。
それが嫌でメンタル系サイトはやめて、個人のHPと名目を打つようにしました。(とはいえURLは同じのままHPのタイトルを変えただけなのでそれでもたまにそういうことがあります)
一部の人のそういう行動が、メンヘラーだからとネットの世界でも偏見を生んでいるような気がします。
こんなコメントを残して私も一方的になっていないといいのですが^^;つい、共感してしまってコメントを残してしまいました。
また読みに来ますね。

かりんさん、はじめまして。 (ゆがんだはしご)
2006-07-07 21:55:16
確かに、メンヘラーといっても、心に何らかの不調を感じるに留まるニセ鬱状態の人から、神経系の病に苦しみ・肉体的にも何らかの治療を施す必要のある重度の人まで多様ですよね。
ごく一部の比較的軽い症状の人々が、ネット上であちこちにお悩み相談を書き込む事で、本当に苦しんでいる人々までも「メンヘラーの困ったチャン」と同一視されてしまうのは、心身ともに健全な人々にありがちな偏見だと思います。ブログを誰もが簡単に持てる為か、ニセ鬱状態の人々の方が、より目立ってしまう状態も危惧すべきかもしれません。
人の為に力になりたいとか、話を聞いてあげたい、何かをしてあげたいと思う気持ちは、双方に理解しあおうとするギブ&テイクの考えが根底にあってこそだと思います。ブログ論や、趣味の話題なら、ここまで悩む事も無いのですが・・、、
そして、困ったチャンのネガティヴなお悩み相談に簡単に相槌をうつのも危険なんですよね。べったりと依存されちゃう危険性がありますから、、
それが怖いから、レスには慎重にならざるを得ませんし、通常のレス異常のエネルギーを使う事になってしまいますよね。そして、注意すべきは、本当に苦しんでいる人に、軽症のメンヘラが、べったり依存しておんぶ状態になってしまう事かもしれません。助けてくれぇ~、って感じで。。メンヘラーに依存されない為にも、そういった危険を早期に見抜く力が必要かもしれません。また遊びに来てください。

そうだねえ (ののか)
2006-07-07 22:20:07
私だったらですね、レスに困るかなという程度で不快にはならないかなあ。
実際そういうコメントが入ったらどう思うかというのは分からないけれど。
あの方の問題はあの方の問題で、はしごたんにはどうすることもできないわけです。
ただ、あのコメントに対して、はしごたんが不快に思ったというのは事実だよね。
記事違いであることは確かだけれどね。
ただ、それを許容するかどうかというのは、はしごたん個人の問題になってくるのかなと思いました。
私はいつもどきどきしていますよ、コメントするとき。迷惑じゃないかしら、的外れなコメントをしたんじゃないかしらって。

訂正 (ののか)
2006-07-07 22:22:05
はしごたん個人の、と言うより、ケースバイケースなのかなと思います。

ののかたん、こんばんは。 (ゆがんだはしご)
2006-07-08 02:00:30
そもそも女性のセックスレスや中絶については、俺が話を聞いたところで、何のアドバイスも出来ないですし、俺が不快になるだけです・・
ネガティヴな感情を書きなぐってゆくメンヘラーの一見さんの対応は、とても疲れるというのが本音です。過去に何度かこのようなケースに遭遇しました。去年の今頃だったかな・・。とある人妻と揉め事になって依頼、そのテの対応には気をつけてきたつもりなのですが、、
レスしなければ良いのでしょうが、放置プレイ状態で 捨て置くのはどうかと悩むところなので・・なんとも難しいです。というのも、俺自身が、過去にメンヘルなコメント書き込みをした経験があるので、そうゆう人の気持ちも全く解らないでもないからです。
セックスや中絶以外の内容なら、 お悩み相談も、こんなに不快に思わないのですが・・。
例えば、ハムスターが病気だとか、そうゆうお悩みなら対応出来ます。のんのんさんに対応出来なかったのは、俺の個人的な悩みが原因なのかもしれません。でも自分語りを沢山したいなら、自分のブログでやって欲しいですよね・・。人のコメント欄に一生懸命書き込んでも、消されるかもしれないですし、時間の無駄だと思うんです。

Unknown (ののか)
2006-07-08 03:44:42
レスするのが辛いのであれば、「こういう話題にはレスできません」でいいと思うよ。
はしごたんが悩むことはないと思う。自分の気持ちを大切にしていいんじゃないかな。
私も人のことは言えないんですけれど。

ののかたん、こんばんは。 (ゆがんだはしご)
2006-07-08 04:26:03
俺が、コメントレスに義務感持ちすぎるのかもしれません。
でも俺が人様のブログにコメントをして、無視されたときの悲しさを思い出すと、「無視」は出来ないのです。何らかのリアクションは返したいな・・と。多少なら、自分の怒りや嫉妬に蓋をして無理してレス出来るのですが、 俺の苦手な分野(セックスとか)についての自分語りを被弾したときは、かなり堪えます。俺の弱点です。

Unknown (ゆがんだはしご)
2006-07-08 04:31:33
「こういう話題にはレスできません」
余りにも自己中心的なコメントについては、今後は、そうゆう対処方法を使わせていただくかもしれません。心配してくれて有難うございます。


ただいまコメントを受け付けていません。