heartbreaking.

中年の末路とその記録

批判的な感情を抱いた時が、良記事を作るチャンスです。

皆さんの記事の書き方を知りたいな : 最終防衛ライン2

夏休みの宿題を提出するように、大勢のブロガーが丁寧に答えてるのが凄いですね。俺も参加してみようかな。

「1.記事を書くモチベーション」
 PCを起動するのさえ辛いほど心身共に弱ってる時がほとんどかな・・。そうゆう気分を乗り越えて、ようやくネットに繋げば、大嫌いなブロガーがあちこちから脚光浴びてたりして、「あー、つまんねー」とか思ったりする事が多い。何が正しいの?教えてよ!って感じで納得いかない気分の時に、批判的な記事を出したりする。納得いかないものを捻じ伏せたい時は、かなり饒舌になる。自分の力がフルに発揮されてる状態かもしれない。

「2.記事のタイトル」
 主張するときは、直球なタイトルを心がけてます。感嘆符「!」付きで。余りにも大げさなタイトル付けた時は、反応が無い場合を想像するとゾッとするので半日くらいはPCを起動しない。俺が過去に付けたタイトルで、特に読者に反応いただいたのはコチラです。 ・・自分でも、後で読むと釣り師だな、、と思う(自嘲気味に、、。

「3.記事の書き始め」
 霧のように漂う思考を消えない内に文章に投影する為にも、タイピング速度は重要だと思う。日中、PCから離れて動いてる時間の方が、インスピレーションが浮かびやすくて、もどかしさを感じる。自室に戻って、そのインスピレーションが色あせないようなら、その辺りの思考から紐解いて打ち始める。(そんなご大層な記事は無いです・・

「4.記事の構成」
 何かを強く主張する場合、起承転結の「結」は必ず入れる。自分なりの結論をハッキリ示す。俺はこう思うよ!ってズバッと言った方が、読んでる人もモヤモヤしないでスッキリするだろうから。どっちつかずな文章が一番腹立つんだよな。特に、誰かの記事に批判したり賛同する場合、誰にも味方せず、誰も敵に回さずなんて都合良すぎるんじゃね?お前は何が言いたいんや?って殴ってやりたくなる。

「5.記事の推敲と校正→アップ」
 2日以上カレンダーに穴空けたくないので、とにかく早く出す為、少々の間違いは気にせず勢いで出す。出した後で、間違いをチマチマ訂正する。

「6.記事を書く場所」
 WindowsXPのメモ帳。ワードパット使う人も居るようですが、メモ帳が一番軽いですし、タイピング速度に追いついてくれるので、打つ時に爽快なんですよ。カタカタ打ってる時に、脳内でα派が出るくらい軽快なのがイイですね。思うままダダーッ・・と打ち込んで出すので無駄に長文です。俺のブログ人格に興味持ってくれた人じゃないと、俺の自分語り入った長文は読む気さえしないだろうと思う。長文ブロガーは、ブログ人格の確立が何より先決かもしれませんね。

「7.その他」
・ 比喩表現を、多用しない(理系に多い。論点ずらし目的なのが見え見え。
・ 読点「、」を随所に入れて、文章の堅苦しさを緩和する(入れすぎると、うさこ日記になる。
・ カタカナをフンダンに取り入れながら、勢いを出す。即効性重視。
・ 解りやすい言葉で、読者の心にダイレクトに呼びかける文章を心がける。

Hatena Bookmark - https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/ebb8ae2549a420caf8203b55b37de8fc

goo blog funamushi2 - 2006-08-03 04:21:18 コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

コメント

Unknown (lastline)
2006-08-03 11:11:35
回答ありがとうございます
痛快な記事の書き方ですね。
そして、書かれる記事も痛快。
やっぱり、性格が出るものなのかなと思います。

lastlineさん、こんばんは。 (ゆがんだはしご)
2006-08-03 19:33:29
他のブロガーさんのように、具体的な手法を明かそうかと思ったのですが、すべての手の内を明かしてしまうのは得策ではないと思い、感情面だけ綴ってみました。
lastlineさんの今回の呼びかけは、バトンのようでもあり、面白い企画ですね。
トラックバックは、皆さんかなり具体的に答えているのが素晴らしいですね。その中でも感情的な面について触れながらのlstyさんの記事に影響受けて、俺も参加してみたくなりました。
また、こういった呼びかけがあれば参加してみたいです。でも、意見を聞かせてくれ!ってお願いする記事って、反応が無かったらどうしよう、、って怖いから、こうゆう記事出せるのは凄い勇気があると思います。

集まらないなら集まらないで (lastline)
2006-08-03 22:30:01
なるほど、感情面についてはlstyさんの影響なんですね。
反応が無いなら無いで良いかなぁと思ってたんです。2,3人くらいは答えてくれるだろうなとは思ってましたが、まさかココまで集まるとは思ってませんでした。
ただ、タイミング的には今聞くのが一番良いかなとも思ってましたが。
しかし、夏休みの宿題をチェックする先生の気持ちが分かりました。

lastlineさん、こんばんは。 (ゆがんだはしご)
2006-08-04 00:04:34
lstyさんの記事の「> 怒りがトリガー」ってのが同感でした。
あ、確かに、宿題をチェックする先生っぽいですね。同じお題を出しても、ブロガーごとに答え方が異なる点も、なんだか夏休みの自由研究みたいで面白いですね。
トラックバック飛ばしてる方々にlastlineさんが「> 全力で反応」している様子を見てたのですが、もしかしたら俺も記事を書けば遊びに来てくれるかも?とか期待していたのは事実です(笑。 


ただいまコメントを受け付けていません。