heartbreaking.

中年の末路とその記録

映画による家族愛などの一方通行な押し付けに嫌悪することもある

ピクサー映画
「長靴をはいたネコ」「バグズ・ライフ」が面白かったです。大人もワクワクさせる作品は、アニメであっても子供のためだけのものではありません。

ピクサー映画といっても、「ファインディング・ニモ」のように家族愛を強調しすぎるものは、人によって嫌悪かもしれません(ニモは冒頭で吐き気がするほど気持ち悪くなり観るのをやめました)。

一方通行に家族愛や親子愛の押し付けをすることが前提であるピクサー映画も多いので、それが世間にどれだけ評価されていても、実は人を選ぶ作品なんだよ、ということに注意しなければなりません…

冒頭から愛に包まれた一般的な家族像の押し付けを観せられると、アニメなのに、なんだか悔しいじゃないですか…… そのあとにどんな苦難があろうとも、いまいち感情移入しにくいです…

そうでなく苦難の末に、勝ち得た愛ならば、自分が主人公と一体となれる瞬間があるので、涙したり、笑ったりしながら、最後には「ああ、いい映画だったな…」とすべてに納得できると思うんです。愛の描き方にも工夫がいると思うんだな…

家族愛の押し付けに嫌悪する人にオススメなのは、ピクサー映画の「ウォーリー(WALL-E)」です。好きな子と手をつなぎたい純粋な想いは、片思いに悩んだ経験のある人なら涙せずには観られません… 俺はティッシュ1箱使い果たしました。

製作者が、観る人の育った家庭環境などで選別するような作品は本当にいい作品とはいえないと思います… 

幼少期の家庭環境に恵まれなかったり、あるいはその後で人の愛を得られなかったことへの不満は、人格が形成される子供時代に一生消えない傷あととなり、大人になっても残り続け、それがその人の人生のさまざまな場面で影響を与えていきます。

そうした不満に、火をつけるような、わかりやすすぎる(言い方は悪いが単純な!)愛のカタチの表現はたとえアニメであっても許容できないことがある(気持ち悪いのだ)。無理だと思ったら、やめることだ。

色々言いましたがそれでも俺はピクサー映画が大好きです。音声は必ず「英語」で鑑賞します、日本語への吹き替えでは本当の面白さはわからないと思うので… 製作した国の言語で作品を素に近い状態で受け止めたいのです…

でも、トイストーリーのバズの声の所ジョージさんのような素晴らしい演技の場合は、吹き替えで観ます。案外、お笑い芸人や、俳優さんのほうが、吹き替えの声があってますんで、声優は古株の超有名な方々を除いてはもう必要ないですね…(今の声優なんて名前すらわからない)

「長靴をはいたネコ」は、主人公の声がアントニオ・バンデラスさんなので、吹き替えにせずに、英語で鑑賞するのがオススメです。

全然関係ないスけど、ガクトさんのハリウッド映画「ブンラク」も観ました(最近暑いんで、部屋で映画ばかり観ていて、こんなマイナーなものまで…)。処刑人1が好きだったので、このタイプの人生哲学的かつ独特の美学を語る映画は嫌いではないのですが、そうした哲学や美学よりも単純な面白さのみを求める人にはつまらない作品だと思いました。終盤まで退屈を我慢して観ますと、最後には思わずニヤリとするような悪者の美学に密かに共感を覚えたりしつつ… 

ネットで偉そうに作品を評価するだけの人もいますが、ならお前が作ってみろ!と思うことも多く、俺は自分がこの目で観るまでは何も信じたくはないのです… 評価する人の中にも、俳優たちを自分の色眼鏡で見て評価する人がいたり、胸の谷間がないから今作は駄目だとかの、最終的には実に陳腐な理由でその作品を貶めたり、点数低くしたりするので、…俺はあまり好きではないですね。

長靴をはいたネコ公式サイト → http://www.naganeko.jp/
ブンラク公式サイト → http://bunraku-movie.jp/