heartbreaking.

中年の末路とその記録

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

駒野許さん

TV

サッカー観ました。駒野選手に「死ね」という厳しい言葉も多いですが、私は「死ね」というよりは、ただただ「許さん!」という感じです。よくやった、とか綺麗事いってるやつってナンなの?選手たちは日本国民の貴重な「時間」をいただいて「応援」してもら…

塾に行くな

子供を塾に通わせる親が多いようだけど、学校の授業だけで理解できなくなっているところがおかしいんだよ。学校の先生は子供に一体なにを教えているんだろうな。そんなんやったらもう、金持ちの子供は学校に行かないで、塾だけ通えばええやないか。塾の先生…

女は皆、母親になれる大切な存在

強い女だから子供を育てられた、じゃなくて、子供がいたから強い女になれた、だけじゃないでしょうか… きっかけがあれば、運がよければ、きっと女性ならば誰でも、母親になれるんだと思います。でも子供だけは、望んでも必ずしも手に入るものではありません…

たった一人がんばらないだけで、すべてが駄目になる

TV

サッカーあんまし興味なかったけど、今回は徹夜で観戦した。どや顔で人気?のキーパーさんがよくがんばっていたと思う。不運なPKでゴールされたときに、地面を何度も殴る姿に「魂」を感じました。…なんかあるごとに解説者が「魂」を口にするのが笑えたw 金…

寝る前に、暗闇の中、一人追い詰められる

私は、母が20代後半のときに、ようやく出来た子で、両親には大変喜ばれ、大事に育てられました。当時は、まだ景気のよい時代だったので、私の両親は共働きでした。母は、私の着る服を、わざわざ手作りしてくれました。幼い頃の私の写真はたくさんあります。…

ダムの穴より怖いかも

グアテマラに巨大な穴が次々とできるニュースを知ったとき、頭に浮かんだのは、楳図かずお先生の漫画「漂流教室」でした。。全巻読みましたけど漫画のほうは面白いです。ところで関係ないですけど、鳩山が辞めて管になった途端支持率回復って、国民はそこま…