2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今のところ積極的に手を伸ばしてくれる人はMasao_hateさんだけなので、それでMasaoさんに会えないかどうかお願いしているのです。 Masaoさんの「友達になりたい」という記事に あまりにも付け入る隙がありすぎたので… かつてここまで具体的に歩み寄ってくれ…
はしごたんと、友達になりたい Masaoさんについて考える時間が多くなってきたなあ… きっかけはマルコさんのこの記事でMasaoさんを紹介してもらったんだけど。 で、昨日も今日も出先でMasaoさんの事ばかり妄想するようになりました。ここ最近色々ありすぎて弱…
11月20日午後2:00前後に再び「非表示処分」食らってました。該当する記事は17日の『問題の文章 -修正済み- ~二人連れの男女は少しは遠慮して独身者に場所を譲ってください』でした。3日以上前の記事に今頃反応されても… とは思いましたけど。 ブロガーをD…
俺を救おうと本気で思ってるならちっとは過去ログ読んでこっちの状況把握してからにしてくれないかな… いちいち的外れなアドバイスくれてもこっちも一から説明するのが面倒なんだよ。結局、境遇は違うけどマルコさんやyukiさんが一番俺をよく理解してくれて…
「そこをどきやがれ!お前ら二人連ればかりがあらゆる場所を占領してんじゃねえよ!」は勢いで打った文章だったのですが… やはり世の中の現実を伝えておかねばならないと思い、一部修正・削除してもう一度出します。二人連れの男女の幸せ見せ付け行為がいか…
一条さんのエントリは心臓に悪いので読んでないのだけど、取り巻きの反応を見る限りでは「幸せを両手いっぱい得られても、私だって高いところから落下したら痛いのよ。幸せであればあるほど、落下する高度が高くなるから失ったときの痛みが激しいのよ」 …の…
ekkenさんは、己が「不快だ」「キモい!」と感じた相手をキチガイ認定し異常者扱いして、己はマトモだと信じているようだけど、それがブログ人格を押し通したいだけで言っているならともかく本気で言ってるとしたら、おそらくその心中を察するに、 過去に自…
hashigotanさん提起の「言説」は、あまり関心が持たれていないように思う。 「個人史の終焉」が消滅した後、それと直接関係のない記事でgooブログに停止処分食らったので… しかもその理由が「犯罪助長」なので、ここで形勢が一気に悪くなりました。gooブログ…
前記事の続きです。 ご意見いただく中、こちらでは進展があったのですが寝不足で連絡が遅くなりました。どの部分が『犯罪的行為を助長し又はその実行を暗示』に該当するのか、スタッフに再度メールで問い合わせてみました。 その回答の一部は以下の通りです…
11日午後1時、このブログがgooブログにより強制的に「一時停止処分」となっていました。ご心配おかけしました。 「現在表示できません」で強制的にgooブログトップページに転送されるので、、驚かれたと思います。 非表示中も、編集画面には通常通りログイン…
私のブログが犯罪助長で停止処分になりましたが、それについては後で話します。で、こんなブログいられるか!って「引越してやる!」とイライラモヤモヤしながらアレコレしてたんですが、、 私はブログ開設当初からアドバンス会員なので、バックアップで全デ…
前記事で私に否定的な既婚者の人たちは、確かに一度は幸せの絶頂期を体験したが、今は「こんなはずではなかったのに」と生きている人だろうと思います。だから過去の幸せにフタをしたいだけなんじゃないですか? 私は、恋愛や結婚、子供を作ることは「人生の…
お前が「痛み」の代表選手じゃないだろ… って大勢の人に指摘されました。世の中にはあらゆる痛みがあるから、お前がすべての「痛み」を語るなという意味ですよね。で、障がい者を引き合いに出されるパターンもありました。 でも障がい者の痛みと、非モテの痛…
先日の記事で「はてなスター」がある一定数を越えたところで「巻き戻り」が起きてスターが消えてしまう現象がありました。 umetenさん、そしてumetenさんの後にブクマしてくださった方々、スターで挨拶も出来ずにすみませんでした(いや別に待ってないだろう…
一組の男女が触れ合い、共に人生を歩む決意をし、子供をもうけるという事が、どれほどの覚悟と努力と血と汗と苦悩を伴うか、考えたことがあるか? buyobuyo ふーん ぶっちゃけ赤の他人にへんなふうに甘えんな。 koshian(コシアン?)さんは、子持ちの既婚者と、独身…
もう生きる事に疲れた。旦那が、主人が、夫が、嫁が、家内が、って言い訳めいた言葉がついた時点で私はそんな文章は読む気がしない。もう疲れた。お前らの首には首輪が嵌ってるんじゃないか。表現するなら人生の「連れ」でいいだろ。 愛する人の体を抱きしめ…
はてブ界隈も最近は文学小僧が太宰治などを小手先で真似て、自分の小っせえ人生を感動的に大げさに脚色した長文が 「素晴らしい」「何度も読み返したくなる名文」「残して欲しい名文章」と大絶賛されて1000ブクマ近く行くような時代だからな… 俺は大量ブクマ…
『カルドセプトセカンド(PS2)』の遊び方を忘れたのでデータを削除して初めからやり直してます。暇つぶしに、一日一ステージだけ… のつもりが中毒になって止められなくなりましたorz まだ前半だけど、特に使えると思ったカードは『ガスクラウド(通常攻撃のダ…