heartbreaking.

中年の末路とその記録

よく解らん…

ゴホゴホと堰をしながら、Marco11さんを観察してました。次は何やるんだろ?って感じで。つかず離れずで。finalventさんや梅田さんていうアルファな方々のコメント欄にも居た。凄いなあ、いきなりアルファかよ?みたいな…

なんだかよく解らないが、彼は哲学をよく学んでいるようで、その教養が彼に自信を与えているようです。彼が武器にするのは中世哲学史あたりですか… 古代の宗教的理念を現代のネット社会に生かしたいのかな。

goo blog funamushi2 - 2006-12-16 08:34:19 コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

コメント

ヲチはありがたい (Marco11)
2006-12-17 23:26:24
そこは率直にありがとうね。これからもよろしくね(^-^)ノ
『なんだかよく解らないが、彼は哲学をよく学んでいるようで、その教養が彼に自信を与えているようです。彼が武器にするのは中世哲学史あたりですか… 古代の宗教的理念を現代のネット社会に生かしたいのかな。』
見当違い。たいして学んでないし、大して役に立たないよw。
しいていえば、上から下まで見てきたという自負はある。
ウェブツーってのはこうだっていう記事なり言説の元になる、末端ユーザーの一人だということは確か。この重要性にみんな気付けよって思うね。どっちが先で、どっちが追いかけてて、どっちが生きた情報を持ってるかってことね。
本に書いてあることなんて、知りたきゃ誰でも知れる。
そんなものから得られる自信は大したこと無い。
人間に自信を(プラスにもマイナスにも)与えるのは
その人間のそれまでの人生しかないでしょう

Marco11さん、こんばんは。 (hashigotan)
2006-12-18 02:53:42
marco11さんが小文字から大文字になってからは、対外的な活動に重点を置いていたようで、本拠地のblogはその報告的な内容にとどまっているようだったので、少し距離をとって見てました。
finalventさんのblogのコメント欄も興味深く拝見したのですが、お二人の会話の内容が理解できませんでした。
これに限らずですが、啓蒙活動が主たる目的である以上は、一般読者が理解し難い言説についても、もうひとエッセンス加えてパッと理解できるようなカタチで説明していただけると読者もわかりやすいんじゃないかと感じました。
偉そうな事を言ってしまいすみませんでした。以上が俺の感想なのですが、こちらにいただいたコメントはとても解り易いですし良い意見だと感じました。(俺の教養レヴェルに合わせていただいたのかもしれませんが、
コメント有難うございます。

追記 (hashigotan)
2006-12-18 03:04:30
ask?にある旧blogや小文字の頃のブログでは、よい感性を持っているなと注目していたのですが、最近はあまりそういった記事が見受けられないので、そうゆうのもまた楽しみにしています。

はい (Marco11)
2006-12-18 03:32:31
ありがとうございます。
どのへんから書いていきましょうかね
なんとなく、まとまった文章というかたちではないブログのあり方を模索したがってる感じが自分の中にあるので、文章のエントリはまた別のパッケージ、独立した別のブログに書こうかなとも思っています。はははなんかよそよそしくない?w
まあ、ありがとうね。はしごたんのことはあいしてるよ

ゴメン一点だけ (Marco11)
2006-12-18 03:35:11
啓蒙ではなく布教です。
広い意味での布教です。
啓蒙の根底にあるのは不信
布教の根底にあるのは愛
そう思ってますよ

Marco11さんへ (hashigotan)
2006-12-18 04:23:42
2chのスレも、Marco11さんの記事から辿って知ったので、ヲチってました。俺は、はてな系列のスレに書いたことはまだ一度もないのですが、本人が登場して連投するという目新しい場面を目にする事が出来て、とても楽しめました。
あと、増田さんのところでも見かけたので、それも楽しかったです。
では、今はまだ準備段階であるということですね。俺は宗教にも哲学にも政治にもあまり興味はなくて、単なるゲームオタクなので、Marco11さんと同じ舞台で議論出来る知識は持ってないのですが、何か新しいものをこれから見せていただけるんじゃないかと楽しみにしているところです。

ファイナル弁当先生の (Marco11)
2006-12-18 14:21:45
先生たるゆえんは、質問したら返ってくるところだと思うよ。真面目に聞きたいこと聞けば絶対返ってくると思うよ。ああいう百科辞典のみこんだような人は、ばんばん活用したほうがいいよw。

Marco11さん、こんばんは (hashigotan)
2006-12-19 02:45:49
ああいう人たちは生きてきた年月が知識量に繋がっているので、若い人がどんなに勉強したところで追いつけるものでもないですし、ここは素直に学ぶべきなのかもしれないですね。
でも、これからはああいった年配の知識人がネット上に増えてきて、やがてご隠居生活し始めてからもブログを続けるとなると・・・ 今の若い人の主張の場が奪われてしまうのではないかと危惧したりもしますね。若い人が置かれる状況は刻々と悪化していますし・・・ 
ネットを楽しむ人の年齢の分布図もだんだん、そのグラフの頂点を極める年代の主軸が変わってくるかもしれないですね。とか当たり前の事をつらつら打ってみましたorz
俺もfinalventさんは好きです。

はは、考えたこともなかった (Marco11)
2006-12-19 07:50:41
もう、弱気ねえw

Marco11さん、こんにちは (hashigotan)
2006-12-19 14:17:04
これについてはシナトラ千代子さんが面白い記事を出しています。俺もこの記事に影響されています。
http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20060816


ただいまコメントを受け付けていません。