ゲームの特質上、フィールドでは敵の不気味な吐息しか聞こえてこない。ゲーム音楽が好きな自分にはある意味拷問のようなゲームでしたが(音楽くれ……)、ダクソ3を今頃クリアしました。レベル116まで上げましたがもう上げるのに疲れ……
無名の王にどうしても勝てないので諦めてこのゲームを終わらせることにした。いつまでもこいつに手こずったまま中途半端であると毎日落ち着かないので。。steamでグローバルプレイデータ見ると全プレーヤー中(途中で投げ出した人含めて)EDはこんな感じのようで、無名の王倒したのは32.4%
王たちの化身は一人では倒せないので霊体を囮にしながらナントカ……ビジュアル的には2のラスボスのほうが好きでした。騎士系のボスはこのゲームで見飽きたというか……自分は火防女好きなので、彼女のEDを目指していました。だから事前に火防女の瞳を渡していたのですが、化身を倒した後で火防女の姿を探しまくってもおらんので篝火に触れたら火の簒奪者EDで終わりました。。火の簒奪者EDは自分が本当に王になれたようなイイ気分に一時的になれます。もう少し長くこの様子を見たいけど、短いからこそ記憶に残るというか焼き付くのでセンスのいいゲームだなあとしみじみ思いながら悲しいエンディング曲を聴いて、もう終わっちゃったなあという感じです。二週目はするかな、別のゲームしようかな。
ダクソ4が出るんかどうかは知らんけど、もう自分はこれ以上は……という感じなんで、、この世界観とビジュアルを生かして、ストーリーを強化しその魅力が即座にわかるようにすればいいんじゃないですか。とにかく、やっと、このゲームの呪縛から解き放たれたのでこれからの休日は、自由だ!(このゲームが出来るならなんでもできる、だって難しいんだもん)俺も、ゲームやめません!