heartbreaking.

中年の末路とその記録

日記ブログでもきちんとしなければならないと思う……

14年あまり日記を綴ってきました。うつ病を批判したり肯定したり矛盾が多くなってきてログが扱い難いですが、過去を捨てて飛び出す意欲もないです……

日記であるために、SEOを過度に意識するのは、多くの人にとっては役に立たないものを無理やり押し付けることにならないのだろうか……という気持ちは常に持っていますが、近年、動かざるを得なくなってきました。無能な人間のこれまで発してきた意見を排除ですか?(そんな卑屈にならなくても…)とにかく、わからないことは調べて対処してゆくしかないです。

f:id:kuroihikari:20200625125830j:plain

https化で鍵が付かない過去ログの原因の一つはお気づきの通り、アマゾンアフィリエイトのリンクです。大手ニュースサイトはまだhttps化が成されていない、対応するのか外部に依頼するか放置なのか気になる。今後危惧されることは、ウェブに日記を残すために、変化に合わせて常に対応を求められ続けるということです。いつまでその調べる体力があるか自信ありませんが犯罪を起こさないで生き延びていれば多分対応できると思います。

はてなブログでは製本サービスもありますので、己の死期が近いときに可能ならばウェブからデータを撤収し、それを抱いて眠りにつくのもよいかもしれません。

もしくは、これを資産だと思うのならば、個人の生きた証をウェブに残すサービスが充実するといいかもしれません。

私は墓はいりません、意見をウェブに残してください。

数年前から target 属性を以下を参考に対処しないと、セキュリティ面で不安があるとの情報が出ています。このブログではtarget属性で別窓で強制表示させる設定であったためご迷惑をおかけしていたかもしれません。別窓表示でいいと思い込んでました。

【HTML】「target=_blank」は使用NG?aタグの脆弱性が話題に

今回のGoogleアプデで被弾した理由は色々考えられます。

更新頻度が極端に下がっていた中でのアプデであったこと。1つの記事にカテゴリー名を付与しすぎていたこと。スマホ閲覧者向け表示への気配りが欠けていたこと(無個性に近いデザインと表示速度の延滞)。+私の場合はtargetの別窓強制表示で負荷をかけていたかも。

日記ですのでそこまで気にする必要ないと思うんですけど……

意見を届けたい人が来てくれなければどうにもならないので、やらざるを得ない状況となっていると思います。

MovableType形式でダウンロードしたテキストファイルをWindowsメモ帳で開いて検索かけると、アマゾンのhttp、はてなフォトファイルのダイアリー時代のhttp(httpでもhttpsでも画像は表示される)が見つかるのでそれをhttpsに置き換える。

Googleアプデ後、来訪者が減ったのならいっそのことWordPress.orgでひっそり活動したいと最近思うようになったのですが、はてなに居なければもっと誰も来なくなる可能性しかないので、はてな株式会社の今後に期待しながら、ここに残る可能性が高いです。

私は過去に何度か運営に非表示処分を受けていますが、問題が起きた時はメールで担当者からこまめに連絡は届いておりましたので、その都度、話し合い解決してきました。この点から、はてなは寛容だと思いますし、表現の自由の場もかなりゆとりをもって確保されています。

WordPressに行きたくなる魅力は重々わかります。自立している感じでカッコイイですよね、でもどの道を選んだって変化は起こるんだと思ってます。現実世界において、自分以外の存在に絶対ということはないと思うので。

現状の能力のままで個人が移動して日記を綴るのは茨の道だと思うので、焦って飛び出すと後悔するかもです。やることは他にもあるのですが、よそ見をし過ぎているとあっと言う間に取り残されてしまいます。https化以前は、独自ドメイン化でウェブ知識に乏しい個人ブログは少々手こずる記憶がありました。次は何が来るかはわかりませんが、出来る対処をして変化についてゆきます。意味があろうとなかろうと、その文章、大事にしてください。